マイクロフォーサーズの手引き

E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

パナソニック35-100mm F2.8 Ⅰ型が約6万円で買える時代に

旧型ながらも35-100mm F2.8が約6万で手に入る 40-150mm F2.8 PROよりも圧倒的な小型軽量さ 軽量さをとるか150mm F2.8のスペックと《40-150mm + テレコン》の利便性をとるか パナソニックのカメラなら望遠はLEICA DG 50-200mm F2.8-4が理想か? 僕はオリンパ…

新型GX7 MarkⅢはレンジファインダータイプでベストなカメラ!

露出補正ダイヤルに加えて2ダイヤルの快適な操作性 動体撮影は上位機種のG9譲り、暗い場所のローライトAFはGH5s譲りの性能 可動式になったファインダー 手ぶれ補正4段分の公表値は前機種と同様ながらもテスト時の焦点距離が32mmから60mmに伸びている 画質は…

マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い

純正同士の組み合わせでないとAF性能が制限されるケースも AF性能を求められる望遠レンズはオリンパスとパナソニックのラインナップを見てレンズを先に選んだ方がいい オリンパスはスタンダードな像面位相差AFを採用 像面位相差AFのメリットはAF速度だけでな…

貴方に合ったカメラがすぐに分かる3つの質問と8つの回答

質問①:スポーツや動物などをメインに撮りますか? 動く被写体の撮影を低予算で行いたい場合はキヤノンかニコンの一眼レフカメラ 動く被写体だけでなく、オールマイティに高性能を求めるならオリンパス・パナソニックのミラーレス一眼カメラ 質問②:人の撮影…