マイクロフォーサーズの手引き

E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

E-M1のカスタマイズ【マニュアルフォーカス編】

こちらの記事では、E-M1が使いやすくなるカスタマイズについて解説しましたが、その後にマニュアルフォーカスのレンズを導入したので、マニュアルフォーカスを使うことを想定したカスタマイズを考えてみたいと思います。 ピーキング 拡大 ISO感度 AEロック …

パナソニック25mm F1.4からノクトン25mm F0.95に変えた理由

E-M1ユーザーの僕は、標準単焦点レンズとしてパナソニックのLEICA DG 25mm F1.4を所有していましたが、先日ノクトン 25mm F0.95に買い替えました。元々、フルサイズの一眼レフで50mm F1.4のレンズを使っていた時もF2.4ぐらいに絞っていたので、パナソニック…

PEN-Fを早々に手放しE-M1の操作性の良さを再確認した話

こちらの記事で、E-M1 MarkⅡとPEN-Fのどちらを買うかを悩んだ結果、PEN-Fを買ったことをご紹介しました。しかし、購入後早々に売却することになりました。理由は、とても使いにくかったからです。 ※最初に断っておきますが、この記事で書くことはあくまでPEN…

E-M1ユーザーの僕が、E-M1 MarkⅡではなくPEN-Fを購入した理由

※注意:この記事ではPEN-Fを買った理由について書いていますが、残念ながらPEN-Fは購入後早々に手放しました。その理由は下記の記事をご覧下さい。 オリンパスのE-M1ユーザーである僕が、E-M1 MarkⅡではなくPEN-Fを買ったと言ったら驚く方もいるかもしれませ…

カメラ選びの基準はコントラストAFとボディ内手振れ補正が使えること

僕自身がカメラを買おうかなどうしようかなと思う基準として、2つの要素があります。それが ・コントラストAFが使えること。 ※又は、ソニーのα99Ⅱのように像面位相差AF優先でピント合わせを行えること。 ・ボディ内手振れ補正が搭載されていること。 という…

利き目が左の人にオススメしたい小型軽量のミラーレス一眼カメラ

カメラのファインダーを覗く時、あなたはどちらの目で覗きますか?これは本当に人それぞれで、右目だったり左目だったりバラバラです。ちなみに僕は左目なんですが、左目で覗く人にとって厄介なのは、背面のモニターを指でスライドさせてAFエリアを変更する…

SONYのEマウント(APS-C)がマイクロフォーサーズより小型軽量な件について

出典:α6500 特長 : 高い信頼性と進化した操作性 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 小型軽量を謳うマイクロフォーサーズ。しかし、ソニーのEマウントが意外と小型軽量なのはあまり知られていないかもしれません。全体的なレンズラインナップや防…