マイクロフォーサーズの手引き

E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オリンパスの14-150mm F4.0-5.6 II はコスパ抜群のレンズ。

オリンパスのE-M1がメインカメラになってからレンズも揃えたのですが、オリンパスのレンズは小さくて軽いのに驚く程写りが良いのに驚きました。どのレンズも解像度を気にして少し絞るという選択をしなくていいぐらい、絞り開放から良く写ります。 例外もある…

【レポート③】EVF(電子ファインダー)が苦手な僕が、EVFに馴染めたE-M1のある機能

レポート②の続きです。 <a href="http://pentax-pro.hatenadiary.jp/entry/2015/05/20/140623" data-mce-href="http://pentax-pro.hatenadiary.jp/entry/2015/05/20/140623">【レポート②】オリンパスE-M1が一世代前のフルサイズの画質になる理由と、使いやすい操作性。 - 写真教室や独学で挫折しかけた人でも、8年かかるプロの写真撮影スキルを最短半年で習得する方法</a> 電子ファインダーに慣れた理由 今回、オ…

【レポート②】E-M1の画質がフルサイズと同等になる理由と、使いやすい操作性。

先日のレポート①の続きです。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://pentax-pro.hatenadiary.jp/entry/2015/05/19/155056" data-mce-href="http://pentax-pro.hatenadiary.jp/entry/2015/05/19/155056"&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;…

【レポート①】オリンパスE-M1のAF精度はほぼ100%

まだフルサイズ一眼レフを使っていた頃、テストのつもりで導入したオリンパスのミラーレス一眼E-M1でした。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/" data-mce-href="http://olympus-imaging.jp/product/dslr…

写真が上手な人だけが意識している、写真の良し悪しを決める6つの要素

①光 ②背景 ③構図 ④画角 ⑤背景のボケ ⑥被写体の動感 6つの要素の前にカメラの仕組みを知りマニュアル撮影を 初心者の受講生さんとお話すると、写真が上達する為には覚えることがたくさんあると思っていらっしゃるが非常に多いです。カメラの機能はとても多く…

万年初心者の間違ったレンズの使い方

初心者のほぼ100%の人が、最初はズームレンズを正しく使えません。そして、そのうちの80%ぐらいは、写真歴が長くなっても正しいズームレンズの使い方を知らずにいます。 僕のところに相談にこられる写真歴は長いけどなかなか上達しない方の8割の方は、正しい…

コスパの良い一眼レフはこれ!最大4万円を節約できるお勧めカメラ《2018.2.22_更新》

前置き!基本的に型落ちがオススメだけど、一眼レフは新品がオススメ。ミラーレス一眼は中古がオススメの理由。 一眼レフは構造上精度の誤差が目立つことがあるので新品の方が安心 ミラーレス一眼は型落ちの中古でも精度に問題ない ①動く被写体を撮らないな…